C-quick

for Content marketing

  • HOME
  • CONTENT MARKETING
  • WRITING
  • OFFICE→

タグ

AI (2) Google (9) PV (2) SEO (3) SNS (17) YouTube (7) あいさつ (2) お笑い (5) インタビュー (4) コミュニケーション (5) コンテンツ (36) コンバージョン (2) ジェネレーションギャップ (2) スピーチ (2) ドラマ (2) ネーミング (2) ブログ (17) プレスリリース (2) マーケティング (48) メディア (2) ライター (4) ライティング (18) リクルート (3) 予約 (1) 写真 (3) 動画 (10) 占い (3) 原稿 (3) 取材 (5) 問い合わせ (2) 営業 (2) 広告 (2) 心理効果 (27) 採用 (2) 映画 (2) 検索流入 (2) 求人 (3) 漢字 (2) 社長 (3) 記事 (19) 質問 (3) 零細企業 (4) 電話 (1) 食べログ (2) 飲食店 (14)

アーカイブ

同業者の目は気にしない方がいい

SNSの話をしているとき「投稿を躊躇してしまう」と聞くことがあります。商品やサービスの宣伝…

Read More 2025.02.18
飲食店のインタビューで「こだわり」を聞かない理由

飲食店のインタビューで「こだわり」を聞かない理由

数ある取材の中でも多いのが飲食店さんです。居酒屋、ラーメン店、カレー店、寿司店、イタリアン…

Read More 2025.01.20
占星術が当たるのはなぜか?

占星術が当たるのはなぜか?

みなさんは占星術にどんな印象をお持ちでしょうか?おそらく神秘的かつ胡散臭いという半信半疑な…

Read More 2024.10.30
会社のYouTubeはなぜ続かないのか?

会社のYouTubeはなぜ続かないのか?

個人ではなく会社としてYouTubeチャンネルを開設するケースが増えていますよね。企業チャ…

Read More 2024.10.18
今日もまた面接中に求職者が断ってきた(零細企業編)

今日もまた面接中に求職者が断ってきた(零細企業編)

面接と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?おそらくリクルートスーツに身を包んだ学生さん…

Read More 2024.10.12
プレスリリースには経営者も目を光らせている

プレスリリースには経営者も目を光らせている

プレスリリースはメディア向けの情報発信だけだと思っていませんか?主目的は確かにメディア向け…

Read More 2024.10.07
ダウ90000「蓮見翔」はキングオブコントを獲れるのか?

ダウ90000「蓮見翔」はキングオブコントを獲れるのか?

2024年8月16日に「キングオブコント2024」の準決勝進出者が発表されました。セミファ…

Read More 2024.08.29
誹謗中傷はなぜ止まらないのか?

誹謗中傷はなぜ止まらないのか?

ネット上の誹謗中傷が深刻な社会問題になっています。どこの誰かもわからない謎の人たちから暴力…

Read More 2024.07.14
「わたしのことだ」と思わせるコンテンツ

「わたしのことだ」と思わせるコンテンツ

群像劇のドラマや映画で自分に似ている登場人物を見つけることがあると思います。顔など外見のこ…

Read More 2024.07.03
習慣はなぜ変えられないのか?

習慣はなぜ変えられないのか?

人生を変えるためにはなにか大きな改革をしなきゃ。と、思っている人が多いのではないでしょうか…

Read More 2024.06.28
飛ばないライターはただのライターではない

飛ばないライターはただのライターではない

ライターは誰でもできる仕事です。読み書きの「書き」ができればOKなので参入障壁はなし。現在…

Read More 2024.06.18
声が小さい人のためのスピーチ克服術

声が小さい人のためのスピーチ克服術

スピーチって地声が大きい人ほど有利ですよね。不思議なものでマイクがあってもなくても関係なく…

Read More 2024.06.13
手相占いが当たるのはなぜか?

手相占いが当たるのはなぜか?

占いといえば「手相」ですよね。占いをまったく信じない人でも一度は自分の手相と向き合ったこと…

Read More 2024.05.31
バックアップさえあればなんとかなる

バックアップさえあればなんとかなる

公開済みのコンテンツはサーバーに蓄積されていきますが、意外とローカルにデータを持っていなか…

Read More 2024.05.08
コンテンツ同士の連携でチームプレーを実現する

コンテンツ同士の連携でチームプレーを実現する

チームプレーといえばスポーツですよね。4-6-3のダブルプレー、JFKの鉄板継投策など若干…

Read More 2024.04.22
令和スタンダード「ネタバレ消費」の行き着く先とは?

令和スタンダード「ネタバレ消費」の行き着く先とは?

昨年あたりからよく耳にするようになった「ネタバレ消費」というキーワード。ネタバレといえば映…

Read More 2024.04.16
今さらYouTubeというレッドオーシャンに飛び込むべきか?

今さらYouTubeというレッドオーシャンに飛び込むべきか?

チャンネル過多、再生数伸び悩み、広告収入激減。ここ数年のYouTube界隈はネガティブな話…

Read More 2024.04.13
ドメインの信頼性が乏しいと検索流入も増えない

ドメインの信頼性が乏しいと検索流入も増えない

令和になってもSEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最…

Read More 2024.04.06
令和生まれの昭和ドラマ「おいしい給食」という新時代劇

令和生まれの昭和ドラマ「おいしい給食」という新時代劇

ふてほどことTBSドラマ「不適切にもほどがある!」が話題になっていますが、宮藤官九郎さんな…

Read More 2024.03.07
YouTubeの「怪しい広告」が意外と刺さる

YouTubeの「怪しい広告」が意外と刺さる

YouTubeを見ていると怪しい広告が結構な頻度で流れてきますよね。もちろん上手い話にはあ…

Read More 2024.02.25
生成AIの実用化で問われるライター意識とは?

生成AIの実用化で問われるライター意識とは?

生成AIは昨年の新語・流行語大賞にも選ばれるなど大きな話題になりました。文章、音楽、画像、…

Read More 2024.02.15
面白そうなエピソードトークは動画編集の要領で最適化する

面白そうなエピソードトークは動画編集の要領で最適化する

せっかく面白い体験やめずらしい体験をしたのに上手く話せないのはもどかしいですよね。いわゆる…

Read More 2024.01.21
フランス料理はいつ庶民とマッチングするのか?

フランス料理はいつ庶民とマッチングするのか?

世界三大料理のひとつフランス料理。厳選素材と極上ソースが奏でるアンサンブル。キラキラ輝く皿…

Read More 2024.01.17
M-1チャンピオン「令和ロマン」のネタが思い出せない

M-1チャンピオン「令和ロマン」のネタが思い出せない

昨年末のM-1グランプリ2023、めちゃくちゃ盛り上がりましたね。クリスマスイブの生放送と…

Read More 2024.01.09
完成目前のネーミングは「50音ローラー作戦」でしっくりさせる

完成目前のネーミングは「50音ローラー作戦」でしっくりさせる

お店や商品のネーミングって悩みますよね。テーマにメッセージ、使いたいワードなど織り込んでい…

Read More 2024.01.06
科学的根拠はないのに占いを信じる理由とは?

科学的根拠はないのに占いを信じる理由とは?

爆発的なブームは久しく来ていないものの占いの人気は廃れていないですよね。朝の占いでは牡羊座…

Read More 2024.01.04
今日もまた社長がヤバいことを言いはじめた(零細企業編)

今日もまた社長がヤバいことを言いはじめた(零細企業編)

従業員5人以下の零細企業は社長の発言に振り回されることが日常茶飯事です。入社して間もないこ…

Read More 2023.12.16
初対面でもトークが弾む「雑談のネタ」とは?

初対面でもトークが弾む「雑談のネタ」とは?

ちょっとした会話で場が和んだり相手との距離が縮まったりしますよね。いわゆる雑談ですが、これ…

Read More 2023.11.15
名前も写真も掲載しない「先輩インタビュー」に情報価値はあるのか?

名前も写真も掲載しない「先輩インタビュー」に情報価値はあるのか?

就活生が参考にしているのが企業サイトの採用情報です。しかし先輩インタビューのページを開いて…

Read More 2023.11.01
ライターに求められる「平易な文章」とは?

ライターに求められる「平易な文章」とは?

仕事で原稿作成に関わっている人はとにもかくにも「平易な文章」を求められます。平易(へいい)…

Read More 2023.10.28